Zoeken
フライパンで、ご飯を炊いてみた

前々から気になっていた
フライパンでご飯を炊くという方法。
意外に炊飯器よりも
時間がかからない(20分程度)のと
昔ながらに火で炊くのは
味が一味も二味も違うんだろうなと
無性に試してみたくなり
いざチャレンジ!
作り方
1. 研いで浸水させたお米をフライパンに入れ、お米の上5mm~1cm程度まで水を入れる。
蓋をして最初は強火、沸騰したら弱火にして5分程度加熱。
2. 5分後、お米がふっくらしていたら最後強火にしてジューっというフライパンの音がしたら 火を止め10分程度蒸らす。
3. かき混ぜて水分を飛ばしたら完成!
出来上がりは、こんなかんじ^^
ちゃんと炊けてますでしょ?


実は、底面を少々焦がしております!
(そういえば最後の方、少し香ばしい匂いが…。)
あえて、おこげを作ったんだゾ♪ ということにしておきましょう 笑
食べてみた感想は
味が深いというか、じっくり味わいたいって自然と思える
と〜っても美味しいご飯でした。
シンプルライフが好きな私は
電子レンジを処分したし、炊飯器も…とは思ってはいるものの
それはもうちょっと様子を見てからにしようかな。
最近電子レンジが少し恋しくなってきたので。
【参考サイト】
今回の作り方はクックパッドのこちらのレシピ
クックパッド便利ですよね。
このアボカドのむき方、感動しました。
これなら、まな板汚れないじゃん!